
ファラオハウンドのグレイスとは何度も全国大会に出場し素晴らしい経験と良い思い出をたくさんもらいました。
でも、その後仕事が忙しくなって、競技会になかなか参加できないまま犬たちも年老いてしまい、今はもう参加できるワンコがいなくなってしまったんです。
実は私こう見えて?(笑)フリスビードッグのインストラクターでしたが、かれこれもう10年くらい競技にも出ていないので、いよいよもう卒業の時期がきたのかなと、ついに今年は資格の更新をやめることに決めました。
今は淋しいような、スッキリしたような、なんか不思議な気持ちです。

パンドラとの競技シーン

若頭との競技シーン

そしてラブリーこゆこゆとの競技シーン
あー懐かしい~!
もう一度この子たちと競技したいな~!!(≧▽≦)
こんな風に犬達と思いっきり一緒に楽しめて、犬の気持ちがわかるようになり、意思の疎通ができるようになったりとか、今の仕事してるのもあの頃の経験があったから。
それに、長い間ディスクドッグ仲間の皆さんには仲良くしていただき、今もまだお付き合いがあったりと、人嫌いな私の友達の輪を広げてくれたのもディスク競技でした。(笑)
やってて本当に良かったな~と、今も心からそう思っています。
そしていつかまたディスクができる犬がきたら、競技に是非参加したいとも思っています。
JFAの皆様には、長い間お世話になりました。
本当にありがとうございました!U^ェ^Uワン(代表して松澤グレイスより♪)
っていうか、時々思います、あの頃に帰りたいって…
NIFTYの飛皿犬の会
全国に友達ができて、大会で応援して、一杯食べて喋って楽しかった思い出ばかりですね
そしてみんな若かったね
会えなくても気持ちは繋がっているんで、もし困ったことや気持ちがダウンしたときには連絡ください
僕も連絡します
虹の橋を渡っていったワンコに感謝
大会の度に全国あちこちに出かけたり、そうでなくてもあちこちに出かけたり。(笑)
みんなが県外に住んでるってこと忘れそうなぐらいによく会ってたように思います。
ホンマにあの頃は楽しかったわ~!
そして若かった!
一緒に競技していたワンコたちは虹の橋に行き、生活もずいぶん変わったけど、気持ちだけはあの頃のままです。(*^^*)
私は飛皿の才能が無かったw
私もディスクの才能もセンスも無かったけど、周りのお友達がすごく良かったのです!(*^^*)