今日はリフレッシュ休暇~♪
日曜日が競技会やったのでホンマなら2週間休みなしのはずでしたが、ラッキーなことに今週ご老体にはかなり嬉しいタイミングでの休みが入りホッとしています!(嬉)
でも、今日は朝から冷蔵庫の修理に向けてプチ大掃除の我が家でした。(悲)
普段から綺麗にしてたらこんな苦労は無いのですが、しゃーないしゃーない!(^^:)
結局部品が揃わず今日の修理訪問はナシになりましたが、色々掃除してて気づいたけど、どの電化製品もみんな10年選手ばっかしでヤバイ感じです~。(汗)
そんなことはさておいて、まずはサブちゃんの競技会での反省会をば・・・。
今回は臭気選別のクラスが無かったため、苦手な服従のCD-Ⅱに出ました。

出番前のおサブちゃん。
私の緊張が伝わらないようにと思ったけど、ちょっとリラックスさせ過ぎかな?(^^:)

やっぱり脚側行進が一番苦手。
何時になったら息がピッタリ合った脚側ができるのやら。"/(*▽*) アイタタ・・・

招呼、勢いは良かったけど、走り出した方向が怪しかったのでちと焦りました。(笑)

伏臥はまずまず。

立止もまずまず。

脚側行進中の伏臥はいつも通りにできたけど、停座はちょっとフライング気味やった。(>_<)

今回の選択科目では前回の教訓を生かし、遠隔ばかりにしたのが成功したかな?
どの科目も失敗無く一声符でできるのですが、動きが少しゆっくりめなのと周りが気になりキョロキョロしてしまうのが減点対象になってしまいます。
なので、今回は自分の体符を極力減らしてサブのカバーを試みました。
そしたらなんと!前回の競技会では95.6点だったのが、今回は97.3点にUP!!(嬉)
しかも五席のオマケまでついてました!

やったねサブちゃん♪
訓練だけでなくフリスビーやアジリティーなど、どんな競技でも相棒とカバーし合うことが大切やな~と改めて思った私でした。
posted by こゆきのおかん♪ at 23:25| 兵庫 ☁|
Comment(0)
|
日記
|

|