午前は卒業生たちが出場する大イベントの競技会についての講義。
そして午後からは担当犬とのトレーニング実技です。

下級生たちは新しい担当犬の扱い方の指導を、

上級生たちは競技会の科目をそれぞれ見てもらいました。
昨日も初めて触る犬が数分でスムーズに動かせることにみんなもビックリしたと思うけどホンマにすごいんですわ。
いつ見ても熟練したリードさばきや犬扱い、ショックの強弱やタイミングなどなど、どれもがさすがやなぁと思うし、自分が指導受けてなくてもすごく勉強になります。
それに厳しいこともたくさん言われるけど、どれを取っても的をえていて訓練への熱い思いが伝わってきます。
私はイッチ~やニコたちが色んな形で結果を出してこれたのも、この師匠に教えてもらったお陰やと心から感謝して尊敬しています。
どの世界でもどんなことでも、指導を素直な気持ちで受け入れることって本当に大切やと思う。
まずは信じてついていってみようという気持ちになることからかな?
それがないと始まらないし、変わらないし変われないと思います。
『目標一年365日毎日更新!』
毎日頑張って書き続けているワシにポチッと応援ヨロシクです♪
↓
