でも、少しでも犬たちが美味しそうに食べてくれるものをあげたいという気持ちと、年とって食が細くなっても何かしら食べれるものがありますように!という思いからここ何年かは手作りごはんのトッピングを作り続けています。
5年前にチャッピーその後二年おきにクーンツ、かっし~と次々メンバーも減り、犬も5頭だけになってしまったけど、シニア猫と合わせたらまだ6頭もジジババたちが控えているので、まだまだ介護生活は続きそうですわ・・・。(汗)
もともとはお腹の弱かったかっし~のために始めた手作りごはんなんやけど、最近はニャンコたちにもお裾分けしてます。
カリカリが食べられなくなってきた子にはスープをかけてとか。
やっぱりがっついて食べてくれる方が見てても気持ちが良いし嬉しいもんですよね。
ってワケで、今日もたくさんお肉を仕入れました。
牛スジ1キロ
鶏のレバー2キロ
玉ヒモ2キロ
馬肉切り落とし1キロ

ジャーン!全部で6キロです!!
約一回分ずつに小分けしています。
大きい子ばかりだと買うのもキロ単位になるんよね~。(^_^;)
でも、これだけでも4000円弱とかなりリーズナブルなお値段なのでとっても助かってます!
ちょっともったいない気もするけど教えちゃう♪(←ケチ)
↓ココで買いました。
http://www.g-sumiyoshi.com/index.html
けど、これだけあっても2~3週間分ぐらいかなぁ?(汗)
大きい子ばかりだと食費もかかるね~。(^_^;)
もちろんこの他にも季節の野菜やお米なんかも入れてます。
こないだのタケノコとワカメ入れすぎたのは失敗やったけどさ・・・。(爆)
犬猫には食べられない(合わない)物もあるので気をつけないとイケマセン!
昔はネギ入りの塩分も高い味噌汁かけご飯普通にあげてたりしたけど、今ならとんでもない!って話よね。(^_^;)
最近では骨も危ないとかって言う説まで出てきてるみたい。(汗)
詳しくは↓コチラ(英語やけど・・・)
http://www.fda.gov/ForConsumers/ConsumerUpdates/ucm208365.htm
簡単に言うと、歯を痛める、口の中を怪我する、あごに引っかかる、食道につかえる、気管につかえる、胃や腸に詰まってしまう、便秘する、直腸にキズがつく、胃や腸に傷ができて腹膜炎を起こしてしまう・・・などなどの問題点があるかららしいです。(^_^;)
ウチでは骨は時々オヤツに生の鶏の手羽先(たま~に馬の骨も)とか、ヒマつぶしのでっかい牛骨ぐらいしかあげないのだけど、あげない方が良いのかなとちょっと思ったり・・・?
でも、シニアチームも喜ぶ手羽先はやっぱりやめられへんな~!(^_^;)
私が食いしん坊なせいもあるけど、食べる楽しみは犬にとっても大事やと思うもん。

ちなみに今日のメニューは玉ヒモ入りのおじや。
いろんな野菜(クズ野菜も含む)とご飯(お冷飯)、玉ヒモを圧力鍋でトロトロにたいてあります。
なのでシニア犬のお腹にも優しいです。
これをフードの三分の一程度トッピングするのがウチの犬ごはん。
お留守番組の子達の食事はモチロン、イチニコたちも毎朝お弁当持ちで出かけてます。
シニア犬猫だけやなくて、みんなに美味しいごはん食べさせて元気で幸せに長生きしてもらいたいもんね~!!
太らせすぎないよう痩せすぎないように、しっかり体重管理や健康管理をしながらこれからも手作り食作り頑張ります♪o(^-^)o